TOPPAGE トップページ Road e-bikeMTB/Crossフォールディング    バイク Parts EVENT イベント店舗案内


ひろしの店にようこそいらっしゃいませ! 店舗のご案内

2025年5月20日オープン致しました。
まだまだ完成には至っておりませんがとりあえず オープンのかたちにはたどり着いたかな?
手作り感満載ですが くつろげるショップにしていきたいと思います。

 店舗改装経過 
 外観
2025/07/15 現在 
 

自作の看板
  猛暑のおかげで シャッターを
半分締めることにしました

クーラーが 3基のうち1基しか
動かないので猛暑対策と節電
少しはマシ 
(外気温度36度 店内28度)
オープン前   


ワークショップ 和田

ウッド調の いい雰囲気ですが 広すぎです。
 

ワークショップ看板のテントをすべてオーナー様が撤去
カッティングシート文字を4日がかりで剝がしました。
常連さんがたまたま来られたので手伝っていただきました。
助かりました。

両サイドのウインドウに目隠し


防犯用目隠しの板を貼って そこに看板を付けました。
シャッターの支柱のカッティングシートを剝がし
白ペンキで仕上げました。

 
自作の看板
2週間位かかりました。


照明をつけました。 
 

ひとまず一段落しました。店舗前からの夕焼け 
障害物がないので解放感抜群
但し車が多いので ホコリが気になります。
店内 
2025/07/15 現在 
 とにかく広いので レイアウトが大変でした。3分割で考えてレイアウトをしました。
5月のオープンの目途が立ったので
すが 気温が半端なく高くて冷房無しでは我慢できなくなり
冷房を使うことにしました。節約のためできる限り使いたくはなかったのですが
いざ冷房を動かすと3基のうち1基しか作動せず(
修理する余裕はありません。) 店内が32度から下がらず これはやばいとなり
当初のレイアウトから 仕切りにしていた部品棚を移動して ストックヤードも販売スペースに変更
くつろげるスペースもモンベルのビッグタープ(
昔イベントやキャンプで使用)で仕切り
何とか 外気温度36度で店内温度28度まで下がったので 我慢できないことはない!
 

正面玄関から中央
 

正面玄関から斜め右 
 

右側と奥事務所


中央左奥 


中央奥
 

右奥
 

右奥裏側に事務所
シマノ・サービス・センター(SSC)に加盟
 

メンテナンススペース 3台同時に作業ができます。
私一人しかいませんが。
 

正面左 仕切り奥は現在ストックスペース
 

試乗車のCARACLE-S & COZ DURA-ACE R9100 Di2
 

試乗車のDURA-ACE R9270 Di2 DISC
 

正面玄関
オープン前 
 とにかく広いので レイアウトが大変でした。3分割で考えてレイアウトをしました。
 

入居前の店内 右奥作業服とゴルフ練習場
この場所に 事務所兼 炊事場を作ります


部品棚で形をイメージ
当初は 手前をストックスペースで考えていました。

 

事務所つくりを開始 2x4材とベニヤ板でこれも2週間位かかりました。
 

入居前の左側
 

中央と左側 当初は中央を売り場づくりにして左奥は
くつろげるスペースにするつもりでした
 

この時期はまだ 気候も良く冷暖房無しでも快適に作業ができました。
 

正面玄関の右側 ここは作業スペース 一人で作業するには
広いかもしれませんが 広いに越したことはないでしょう。
 

作業スペース
明るすぎて 逆光になるので 手元が見えない
対策が必要
 

 正面入り口中央 ようやく販売スペースが 形になってきました。
両サイドを部品棚で仕切りました。
この時期はまだ 気候も良く冷暖房無しでも快適
 

   

TOP